Home > 3DCG > 01

3DCGコンピューターグラフィックで建築プレゼンテーション01

3DCGで効果的なプレゼンをする為のTipsです。参考になるでしょうか?
まずソフトを用意します。
3DCGのソフトは結構高いので持ってない人はフリーのBlenderやメタセコイヤLE、低価格のmy Shadeあたりがお勧めです。
余裕のある人は3D STUDIO MAXとかLight Wave 3Dなんかがいいかも気合の入っている人はVector WorksからDXF変換してShadeでモデリングするなんつーのもアリかも。 Shadeのレンダリングの静止画はかなり綺麗です。
今回は3D My HomeデザイナーProを使ってます。
間取り作成画像 まず間取り作成ウィザードで
平面図に間取りと建具を入力します
立体化画像 それを3Dに立体化して。テクスチャーや
パーツをドラッグ ドロップして貼り付けしたら
レンダリング画像 レイトレーシングでレンダリングをします
レンダリング後レタッチ画像 出来たレンダリング画像をレタッチソフトで
別画像を貼り付けして加工します

完成した画像↓

完成画像
↑テキスト等の挿入や最終的な画像の調整をしてハイ完成
うーん、やっぱり、かなりハショッテしまったか。
3DCGのコツは全部を3Dのソフトで、こなそうと思わないで。
最後はレタッチソフトで調整をした方が時間の節約につながると思います。
僕も最初のころは3DCG側のソフトでレンダリングに時間をかけていましたが、
レタッチソフトで加工した方がより早く本物らしく見えてくると思います。
皆さん自分の楽な方法を見つけて下さい。見つかったら教えてネ。\(^o^)/
(※このページの画像は、ファイルサイズを小さくする為かなり減色しています。)

3DCGでプレゼンテーションPart2に進む

3DCGの目次に戻る


Page Top